PSE関連 ビンテージ楽器のリストが出たわけだが

これがリストですってよ奥さん
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/tetsuduki_annai/vintage/list.pdf

んで早くも
◎ここが変だよ、“国家認定ビンテージ”
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/31/news030.html
>例えば、ターンテーブル「SL-DZ1200」(2004年6月発売)はTechnics
>ブランドの最新製品で、現在も販売中
>。Colombiaの欄には「EP-61C」「ELEPIAN EP-61C」とあるが、ELEPIANはブランド名で、
>この2つは同じものを指す。さらに言うと同機には電源がなく、PSE法の規制対象外だ。

他にも(2chよりのコピペ)
▼製造メーカー名とブランド名の区別がついてなくて重複してるのがある
▼なぜか電池駆動でPSEには関係ないものが混ざってる
▼PSEマークが付いてるのが混ざってる
▼なぜかPCカードが混ざってる
▼ACアダプタ駆動で今のところPSEには関係ないものが混ざってる
▼限定品のみが入っていて同時期に発売された普及品が入っていない(またはその逆)
▼リスト掲載品よりビンテージ度の高い同系先行機種が入っていない。
▼子供のおもちゃやMSXがはいってる
▼何故か商品ジャンルの中で一番安いものが入ってる(新品で5000円程度)
ZOOM 505 http://www.rockinn.co.jp/shopping/effector/multi_gtr/zoom_505_2.html
▼商品の品番まで細かく記載されておらず、現行モデルがリスト入りしている

どうみてもまにあわせのやっつけ仕事です。本当に(ry

音楽業界から思わぬ反論(世界の坂本教授主導)が来て「でででわ貴重な楽器は対象外にしましょう」と慌てて取り繕ったものの、出来上がったモノは詳しい人が見れば見るほど憤慨モノの内容。

もうやめちまえと。