大型受かりました

6/25、教習所の卒業検定にどうにか受かりました。これで晴れてどんなバイクにも乗る事ができます
4月始めに入校してここまで2ヶ月半。仕事しな
がら週に一辺ほどしか乗れず、かつ一本橋急制動等の課題に手こずり、結果こんだけかかってしまいました
(卒検も、最後に乗ってから中2週間空いたり)

とは言え一本橋は落ちない事を最優先した為時間は足りず8秒台
右折左折もあまり小回り出来なかったなと思ってたら案の定検定員に指摘されましたが
(教習所じゃなく昔ながらの一発試験場じゃ絶対受からない)
受かってしまえばこっちのモンよw

自動車学校の教官方にはお世話になりました

以下、教習したときのちょっとコツ

・申し込みは直接教習所ではなく、何かしらの外部サイトを通した方が特典が多くお得
自分はここを利用しました
免許の窓口
http://menkyo.goo.ne.jp/
ここの「土日優先プラン」で申し込みしました
もっともタイトル通りに優先されたかどうかは正直あんまり…まあ先に他の人の予約入ってれは、それを無理にキャンセルさせてまでなんて出来ないだろうし
むしろ「追加教習代金は掛かりません」が大きかった(ここで申し込んだ全ての教習所でそのサービスがあるわけではありませんが)
正直中型を長年乗ってて「試験場一発屋ならともかく大型教習なら楽勝じゃねw」と少し舐めてました
実際普通に走る分にはその通りでしたが、一本橋急制動であれ程苦しむとは
(橋3時間急制動1時間延長になった)
一本橋ですが、よく言われるコツである「勢いよく乗って、乗ってからスピード調節する」
のやり方では何遍やっても駄目でした。乗ったそばから落ちまくり
ところが何度かやるうちに、停止線で止まってからやると落ちるが、たまに止まらずにやるとあまり落ちない事による気づきました
これはつまり、停車状態からだと発進時にどうしてもまだふらつきが残ってて、そのまま乗ってしまうと落ちる。後者だと発進時のふらつきはとっくに解消されてて、だから落ちない
なのでセオリーとは逆に、発進時からゆっくり走り、微速を保ったまま乗れば出来るんじゃね?→その通り落ちなくなりました
急制動は、停止時に後輪ロックしてしまうのがなかなか直らず手こずりました。
後ブレーキ1:前ブレーキ9位の割合で、かつクラッチは寸前まで切らない(エンストさせても急制動に限り減点されない)
でようやくクリアできました

検定合格後〜

その日は全員検定合格しました
教官も交えて「合格おめでとう。ところで何に乗る?」なトークになり皆はハーレーだなんだと盛り上がる
自分の番「600CCのツアラー狙いです。ER6かXJ6で」と答えた所、明らかに流れる

(え?リッターじゃないの?)

な空気
まだまだ日本では600はマイナーな存在なんだなと改めて思う